
こんにちは!寝ても覚めても米粉ようこそ。
管理人のいづみです。
このブログでは、米粉や大豆粉のおやつレシピをご紹介しています。
今回は…WEBサイトmichillさんに掲載させていただいた、「低糖質のヘルシースイーツ!オートミールと米粉で作るミックスベリーのマフィン」をご紹介します。
食物繊維たっぷりのオートミールと、爽やかな酸味のミックスベリーを使った低糖質なマフィンです。
お砂糖はラカンカプレミアムです。こちらは、楽天やAmazonで購入できます。
ラカントS顆粒を代用してもOKです。
早速レシピをどうぞ♪
米粉とオートミールのミックスベリーマフィン
材料
- 冷凍ミックスベリー 70g
- オートミール 50g
- 米粉 50g
- アーモンドプードル 20g
- ベーキングパウダー 4g
- ラカントプレミアムなど好みの砂糖 60g
- 卵 M2個
- 米油などクセのない植物性油 45g
- 無調整豆乳 20g
- 塩 ひとつまみ
下準備
- オートミールをミルサーで粉砕する
- オートミール・米粉・ベーキングパウダーは一緒に、砂糖、米油はそれぞれ計っておく
- 卵と無調整豆乳を室温に戻しておく
- マフィン型にグラシンを入れておく
作り方
1.オーブンを170℃余熱開始
2.ボールに卵を割り入れ、溶きほぐし砂糖を加え溶かす
3.米油を加え、よく混ぜる
4.粉類と塩を加えよく混ぜる
5.無調整豆乳を加え、白っぽくもったりするまで混ぜる
6.ミックスベリーを加えたら、ゴムベラに持ち替えてさらに混ぜる
7.全体がきれいに混ざったら、スプーンでマフィン型に生地を入れていく
8.170℃、25分にセットしたオーブンで焼く
9.5分くらい経ったらオーブンから取り出し、冷凍ミックスベリー(分量外)をトッピングする
☆最初にトッピングすると沈んでしまうため、表面が少し固まったところでトッピングするのがおすすめ
10.再びオーブンに入れて焼く
11.つまようじで刺してみて、緩い生地がくっついてこなければ完成!
☆緩い生地がくっついてくるようなら、追加で3分~焼いてください。表面が焦げそうならアルミホイルをかぶせましょう
12.ケーキクーラーの上などであら熱を取り、冷めたら召し上がれ♪
途中で取り出して、ミックスベリーをトッピングすると、見た目が華やかになります。この工程は面倒なら省いてもOKです。その場合は170℃、20分で焼けると思います。おうちのオーブンに合わせて調整してくださいね。
消費期限は?
当日は常温保存でOKです。冷凍できます。1個ずつラップに巻いて、ジッパーつきの保存袋に入れてください。食べる時は自然解凍、もしくは600Wのレンジで50秒~温めてください。おうちのレンジに合わせて、少しずつ時間を追加するのがいいかと思います。
アレンジは?
ミックスベリー&ホワイトチョコレートも鉄板の組み合わせです。ミックスベリーの酸味と、ホワイトチョコレートの甘さがとてもよく合います。
クリームチーズとミックスベリーも相性がいいです。生地の甘味とクリームチーズの塩味が、甘じょっぱくて後を引きます。コーヒーと一緒に朝マフィンもおすすめです。

最後までお読みいただきありがとうございます!
今回はmichillさんに掲載されていただいた、「低糖質のヘルシースイーツ!オートミールと米粉で作るミックスベリーのマフィン」をご紹介しました。
楽天roomで使用している型や道具、材料を載せています。
参考にしていただけますとうれしいです。

また一緒におやつを作りましょう♪