
こんにちは!寝ても覚めても米粉へようこそ。
管理人のいづみです。
このブログでは、米粉や大豆粉のおやつレシピをご紹介しています。
今回は、素朴だけど後を引く美味しさ。「米粉のきな粉クッキー」を作ります。
早速レシピをどうぞ♪
米粉のきな粉クッキー
材料
- 米粉 50g
- きな粉 30g
- コーンスターチ 10g
- きび砂糖 35g
- 米油 27~30gくらい
- 無調整豆乳 20g
- 塩 少々
作り方
- 米粉・きな粉・コーンスターチを一緒に測る
- ボールに米油を量り入れ、無調整豆乳を加えよく混ぜ、乳化させる
- きび砂糖を加え、溶かす
- 粉類と塩を加えゴムベラでひとまとめにする
☆暑い時期など、生地がべたつくようなら冷蔵庫30分~冷やしてください - 台の上に生地を置き、ラップをかぶせ麺棒で3~4㎜の厚さに伸ばし、好みの型で抜く。残った生地を再びひとまとめにして伸ばし、型で抜く。この作業を、生地がなくなるまで繰り返す
- 150℃に予熱したオーブンで20分くらい焼く
- 焼き上がったら、天板の上で冷ます
☆クッキーの裏側にほんのり焼き色がついていたらOK!

いづみ
焼き時間と温度は目安です。おうちのオーブンのクセに合わせてくださいね♪
生地について
生地の厚さ
4㎜くらいが美味しいかと思います。
ほど良い歯ごたえとサクッとした食感が味わえます。
薄いと焦げやすいので、注意しましょう。
生地をまとめるとき
生地がまとまりにくい時は、少量の水分を足してみてください。
それでもまとまらないときは、ラップに包んで少し置いてみてください。油分がなじんでまとめやすくなります!
水分が多すぎると固くなるので、ラップがおすすめです。
材料について
米粉

共立食品さんの米の粉を使用しています。イオン系のスーパー購入できますよ。
きな粉

コープのきな粉がおいしくて、ずっと愛用しています。大豆の香りが強く、香ばしくて味が濃いきな粉です。お近くにコープがあれば、一度試してみてください。
おうちにあるものや他のメーカーでも大丈夫です。
その他、基本の材料についてこちらの記事にまとめています。
基本の材料について
最後までお読みいただきありがとうございます。
使用している型や材料を、楽天ROOMでご紹介しています。
よろしければ参考にしてくださいね!

また一緒におやつを作りましょう♪