
こんにちは!寝ても覚めても米粉へようこそ。
管理人のいづみです。
このブログでは米粉や大豆粉のおやつレシピをご紹介しています。
今回は…michillさんに掲載させていただいた、「混ぜて焼くだけ♡オートミールとお豆腐で作れる!糖質オフのアメリカンクッキー」をご紹介します。
身近な材料で混ぜて焼くだけで完成します。簡単なので、ぜひチャレンジしてみてください。
早速レシピをどうぞ♪
オートミールとお豆腐のアメリカンクッキー
材料
- とろけるケンちゃん 1p
- オートミール 80g
- アーモンドプードル 10g
- ベーキングパウダー 2g
- お好みの砂糖 15g
- 植物性オイル 3g
- チョコレート お好みの量
- アールグレイなどの茶葉 1~2g
下準備
- とろけるケンちゃんを室温くらいにしておく。
- チョコレートを4~6等分にカットする。
作り方
1.オーブンを180℃に余熱開始。
2.とろけるケンちゃんをボールに入れ、なめらかになるまで潰す。
3.砂糖を加えよく混ぜたら、オイルも加えて混ぜ合わせる。
4.オートミールを加えゴムベラで混ぜたら、アーモンドプードルも加え、よく混ぜる。
5.茶葉を入れて混ぜ合わせる。
6.カットしたチョコレートを加え全体を混ぜ合わせたら、ベーキングパウダーを加え全体を混ぜる。
7.オーブンシートを敷いた天板に、生地を置く。スプーンをふたつ使い、大きさはお好みでOK!
8.180℃に予熱したオーブンで18分くらい焼く。
9.全体に焼き色がついていたら完成。
※柔らかめの焼き上がりです。1~2分長めに焼いてもOK!小さく作った場合は、焼き過ぎるとパサつくので注意してくださいね
材料について

やさしくとろけるケンちゃん
充填豆腐の「やさしくとろけるケンちゃん」を使用しました。製造過程で容器の中に豆乳とにがりを直接入れ、シールを貼り、そのまま加熱し、一気に冷やし固めるのが充填豆腐です。
製造中に空気に触れない分、衛生的で賞味期限が長いのが特徴です。消泡剤が入っておらず、100gの大きさも重宝します。
消泡剤は、食品添加物の界面活性剤(乳化剤)のことです。お豆腐を作る際に、大量の泡が発生するのですが、この泡を消すために使われるのが消泡剤です。なるべく添加物を避けたいので、消泡剤不使用のお豆腐をおすすめしています。
やさしくとろけるケンちゃんはお菓子作りにも使えるし、夕食のちょっとした1品にもなるので頼りにしています。
チョコレート効果
ハイカカオのチョコレート効果を使用して糖質を抑えました。お菓子作りに使う場合は72%がおすすめです。甘すぎず、カカオの香りも感じられて美味しいですよ。
オートミール
今回使用したオートミールは、業務スーパーで購入したものです。
たくさん入っているので、コスパ最強!なところがポイント。
品質が気になる…方は、こちらをどうぞ。

日本の企業が作ったオーガニックなので安心できますよ♪

最後までお読みいただきありがとうございます!
今回はmichillさんに掲載させていただいた、「混ぜて焼くだけ♡オートミールとお豆腐で作れる!糖質オフのアメリカンクッキー」をご紹介しました。
楽天roomに材料や道具を載せています。
参考にしていただけますとうれしいです。

また一緒におやつを作りましょう♪